個人再生(個人民事再生)
個人再生(個人民事再生)は、裁判所での手続きを踏むことによって、借金の減額を図る債務整理の方法になります。手続きが完了すれば、すべての債務のうち一部を返済免除として貰え、残りの債務を原則3年間かけて返済することになります。
個人再生の魅力は、債務を大幅に減額できるという点にあります。多くの方は借金が5分の1程度にまで圧縮されますが、どれだけ圧縮されるのかは借金の総額によって異なります。
また、個人再生には住宅ローン意外の債務を圧縮できるという利点があり、これを活かすことができれば、マイホームを手放すことなく借金を完済することが出来るのです。自己破産の場合では、借金を帳消しとするために住宅などの資産を清算しなければなりません。そうしたデメリットが個人再生には無いというのは大きなメリットの一つと言っても過言ではないでしょう。
ただし、個人再生手続にもデメリットは存在します。主なデメリットとしては、任意整理などと同様、信用機関のブラックリストに登録されてしまい、クレジットカードなどの新規発行が数年間は出来なくなってしまうという点です。他の債務整理の方法を選択しても発生するデメリットではありますが、個人再生の場合でも同じだということを認識しておくことが大切です。
個人再生は、裁判所を通じて行う厳格な手続きのため、債務者本人が独力で行うことは現実的に不可能です。そのため、弁護士などの専門家と共に手続きを進めていく必要があります。
個人再生をお考えの際は、お近くの弁護士にまでお問い合わせください。
ひやま法律事務所は、大阪府を中心に関西全域にて、債務整理のご相談を承っております。初回相談は30分無料で承っておりますので、借金でお悩みの際は当日・夜間・土日いつでも当職までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
住宅ローン返済中に自...
自己破産とは、自分が持っている財産や収入では借金を返済することができない者が、借金を返済できないと裁判所に認めてもらい、借金の返済を免除してもらう手続きをいいます。住宅ローンは、購入した不動産を担保として銀行などの金融機 […]
-
土地建物の明け渡し請...
土地建物の明渡請求について、基本的には、自分に土地や建物の所有権があり、相手方が土地や建物を占有していれば、所有権に基づく返還請求として、土地や建物の明渡請求をすることができます。もっとも、相手方の占有を正当化するような […]
-
再開発事業の都市計画...
賃貸借契約の当事者間で、賃貸借契約関係の解消のために、賃貸人から賃借人に対して払われることのある者が立退料であるのに対し、都市開発に際して、行政から土地所有者等に支払われるものとして、都市計画補償金というものがあります。 […]
-
法人の破産手続き
会社の事業の見通しが立たなくなり、資金繰りも悪化しているような状況であれば、法人の破産手続をとることになります。法人の破産は、債務超過の状態にある法人について、裁判所によって選任された破産管財人が会社に残っている資産を処 […]
-
親権と監護権の違い
■親権と監護権の違い親権とは、未成年の子どもの監護養育及びその財産の管理をする権利義務のことを言います。その一方で監護権は未成年の子どもの監護養育のみを行い、財産の管理に関しては権能がありません。 そのため親権は原則とし […]
-
自己破産の手続きにか...
借金をしてしまったが返済が滞っていてどうにもならないなどの理由で、自己破産をする場合があります。自己破産は債務整理の一種で、自己が有する財産を換価し債権者にいくらか弁済したうえで、残債務の免除を裁判所に申し立てる手続きを […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介

依頼者様の不安を早期かつ親身に解決致します!
不動産立ち退きのトラブル、相続、離婚、借金問題など、誰にも相談できない悩み事に親身に向き合いサポートいたします。お一人で悩まず、まずはご相談ください。解決策がきっと見つかります。
-
- 代表弁護士
- 檜山 智志(ひやま さとし)
-
- 所属団体
- 大阪弁護士会
事務所概要
名称 | ひやま法律事務所 |
---|---|
所属 | 大阪弁護士会 |
代表者 | 檜山 智志(ひやま さとし) |
住所 | 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2丁目1-4 五高ビル7階701号 |
電話番号/FAX番号 | Tel.06-4792-7550 Fax.06-4792-7551 |
電話対応時間 | 9:00~20:00 事前予約で時間外でも対応可能。当日・夜間・土日いつでもご相談ください |