親権・養育費と面会交流について
「父親だが、子どもを心から愛しているため、どうにか親権をとりたい。」
「離婚した元配偶者からの養育費の支払いがストップしてしまった。子どものためにも支払いを再開してもらいたいが、どうすればよいのか分からない。」
お子さんがいらっしゃるご夫婦が離婚するにあたり、このようなお悩みをお持ちになられるケースは、決して少なくありません。
このページでは、離婚にまるわる数多くのキーワードのなかでも、親権・養育費・面会交流についてスポットライトをあてて、詳しくご説明してまいります。
■親権とは
親権について、多くの方が「親が子どもとともに暮らす権利」であると考えておられます。
しかし、この考え方は正しくないといえます。
親権は、「親が子どもを守るために行使することを認められた権利」のことをさすのです。
すなわち、子ども自身のための権利であり、親のための権利ではないのです。
そのため、親権者について考えるにあたっては、子どもにとってどちらの親が親権者であることが望ましいか、が第一とされます。
より実務的には、子どもの置かれた環境の変化をできるだけ少ないものにするため、子どもと交流していた時間が長かった方が親権者として選ばれやすいという傾向があります。
これは、子どもが環境の変化に大きなストレスを感じるとされているからです。
経済的にどちらが優位なのかといったことでも、父親か母親かどうかでもなく、子どもにとって最良なのはどちらか、といった考えなのです。
■養育費とは
養育費とは、子どもが成人となるまでに養育するのにかかる費用のことをさします。
夫婦が婚姻している間は、夫婦それぞれが意識せず養育費を負担していますが、離婚後はそれぞれの経済的な状況なども踏まえながら、負担することが求められます。
養育費は、原則として経済的に貧しい状況であっても負担することが求められます。
養育費の支払いを求めるのは親権者だけでなく子どもの権利でもあるため、誠実な対応を望み、場合によっては法的な対応を検討する必要もあるでしょう。
■面会交流とは
面会交流とは、離婚後に離れて暮らす親と子どもが面会し、交流することをさします。
いくら子どもの親とは言え、離婚した相手に会わせたくないと考えられる方もいらっしゃることでしょう。
しかしながら、父親と母親の両方と交流することは子どもの健全な成長にも資すると考えられており、面会交流を望むことは子どもの権利でもあるとされています。
ひやま法律事務所は、大阪府を中心に関西全域にて、離婚問題をはじめとして、相続問題、債務整理、不動産問題のご相談を承っております。
初回相談は30分無料で承っております。
「住宅ローンについて財産分与の方法が知りたい。」「DV被害を受けているため弁護士経由で離婚について協議をすすめたい。」など、離婚についてお悩みの方は、ひやま法律事務所まで、当日・夜間・土日いつでもお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
大阪市の離婚相談は弁...
離婚をお考えの方は、今後の手続きを円滑に進めるために、相手方との話し合いを十分に行うことをお勧めします。離婚をする場合、夫婦の財産を分配する財産分与を行ったり、子どもがいる場合には、その親権者の決定や養育費の支払いに関し […]
-
自己破産ができないケ...
破産とは、破産者のすべての財産を適切な方法で売却し、得られた金銭を債権者の間で平等・公平に分配する裁判所の制度です。特に、債務者自らが破産手続きの開始を裁判所に申請する場合には「自己破産」といいます。破産の手続きは債務者 […]
-
個人再生(個人民事再...
個人再生(個人民事再生)は、裁判所での手続きを踏むことによって、借金の減額を図る債務整理の方法になります。手続きが完了すれば、すべての債務のうち一部を返済免除として貰え、残りの債務を原則3年間かけて返済することになります […]
-
立ち退き料の相場とは
不動産賃貸借契約においては、借地借家法という特別法の適用を受けます。その結果として、不動産賃貸借契約を解消するためには、正当事由が必要とされます。借地借家法28条には正当事由の判断要素も規定されており、これによれば、まず […]
-
養育費の相場金額はい...
■養育費の相場価格養育費とは子供の監護や教育のために必要な費用をいいます。基本的に養育費は夫婦が離婚協議により自由に決めることができるので、一律に同じ金額ではなく夫婦ごとに異なります。もっとも、双方の納得がいく額の養育費 […]
-
離婚の種類
「離婚を検討しているけれど、どの方法で離婚するのが自分にとって最適なのか分からない。」「配偶者からDV(家庭内暴力)を受けているので、顔を合わせずに離婚について話をすすめたいが、いい方法はないだろうか。」離婚の手続きにつ […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介

依頼者様の不安を早期かつ親身に解決致します!
不動産立ち退きのトラブル、相続、離婚、借金問題など、誰にも相談できない悩み事に親身に向き合いサポートいたします。お一人で悩まず、まずはご相談ください。解決策がきっと見つかります。
-
- 代表弁護士
- 檜山 智志(ひやま さとし)
-
- 所属団体
- 大阪弁護士会
事務所概要
名称 | ひやま法律事務所 |
---|---|
所属 | 大阪弁護士会 |
代表者 | 檜山 智志(ひやま さとし) |
住所 | 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2丁目1-4 五高ビル7階701号 |
電話番号/FAX番号 | Tel.06-4792-7550 Fax.06-4792-7551 |
電話対応時間 | 9:00~20:00 事前予約で時間外でも対応可能。当日・夜間・土日いつでもご相談ください |