家賃 値上げ 交渉

  • 【大家さん向け】家賃の値上げ交渉の進め方

    家賃は賃貸借契約の根幹となる契約内容ですが、最初に定めた家賃を全く変えることができないわけではありません。この点、借地借家法32条によると、「正当な理由」があれば、契約の途中であっても、地代等増減額請求が可能であると定められています。同請求権は形成権であるため、同請求が借主に到達した時から将来に向かって自動的に家...

  • 賃貸契約トラブル

    不動産トラブルの中でも、特に不動産賃貸借をしている場合において、賃借人が家賃を滞納しているというトラブルがあります。この場合に賃貸オーナーの方が取りうる手段として、まず、賃料の支払いを請求する権利は契約がある以上、法的にも認められるため、賃借人に請求するということがあります。賃借人が請求に素直に応じてくれるのであ...

  • 立ち退き交渉の進め方

    ■立ち退き交渉の進め方1 家賃支払い通知を送る まずは相手方に家賃の支払いを求める必要があります。家賃の支払い請求の方法には特に決まりはありませんで、電話や手紙メールなどの手段を使って相手方に家賃を支払うようにお願いをする必要があります。賃借人に支払い能力がないような場合にはその連帯保証人に対して家賃の支払いを求...

  • 再開発事業の都市計画による立退き交渉

    再開発事業の都市計画による立ち退き交渉の際には、再開発事業の担当者が都市計画等について説明をすると考えられますが、その際、土地の所有者等が法律の専門家ではないことに乗じて、自己に有利な説明のみをすることも可能性としてはあります。そこで、立ち退き交渉について適切な情報を得て、どのような行動をとるべきかを判断するため...

  • 借金の問題解決を弁護士に依頼するメリット

    弁護士であれば、直接、金融業者などの債権者と交渉を行うことができ、金額の制限なく、裁判手続きも代行することができます。そして、債権者のやり取りを債務者本人に代わって行うことにより、金融業者などからの取立行為を一切ストップさせることができるのです。 また、個人再生や自己破産など、複数存在する債務整理の方法の中から、...

  • 任意整理

    任意整理とは、債務者本人もしくは代理人が債権者と交渉をして、将来利息や遅延損害金の支払いを免除して貰う代わりに、残った借金を36~60回の分割返済にするという手続きになります。分割返済の回数はあくまでも一般的に和解の際に提示されている回数であって、場合によっては回数が異なる可能性があります。 借金を返済していく上...

  • 任意整理のメリット・デメリット

    任意整理とは、貸金業者と交渉することで全体の債務額を減らしたり、月々の返済額を減額することで返済の負担を軽減する手続きをいいます。自己破産や個人再生などの手続きと比べて裁判所を通さないので法律上の制限がありません。そのため、柔軟な対応が可能です。実際、債務整理をする人は多くの場合、任意整理を選択しています。 ●任...

  • 養育費の減額請求があった場合の対処法

    養育費の減額を請求された場合には、まずは当事者間の話し合いによって養育費の減額を行うか交渉することとなります。この時話し合いがまとまらなければ、養育費の減額を請求する支払者が家庭裁判所に「養育費減額請求調停」を申し立てることとなり、裁判所を介して養育費減額の交渉をすることとなります。 ■養育費は減額しなくてはなら...

  • 住宅ローン返済中に自己破産することは可能?注意点も併せて解説

    債権者である金融機関と直接の交渉を行い、利息のカットや返済期間の延長などの合意を得て債権を整理することとなります。同手続きによって住宅ローンを返済すれば、持ち家を失うことはありません。 また、個人再生とは、裁判所を通して借金を大幅に減額する手続きをいいます。同手続きには、住宅ローン特則というものがあり、住宅ローン...

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

檜山智志弁護士の写真

依頼者様の不安を早期かつ親身に解決致します!

不動産立ち退きのトラブル、相続、離婚、借金問題など、誰にも相談できない悩み事に親身に向き合いサポートいたします。お一人で悩まず、まずはご相談ください。解決策がきっと見つかります。

  • 代表弁護士
    檜山 智志(ひやま さとし)
  • 所属団体
    大阪弁護士会

事務所概要

名称 ひやま法律事務所
所属 大阪弁護士会
代表者 檜山 智志(ひやま さとし)
住所 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2丁目1-4 五高ビル7階701号
電話番号/FAX番号 Tel.06-4792-7550 Fax.06-4792-7551
電話対応時間 9:00~20:00 事前予約で時間外でも対応可能。当日・夜間・土日いつでもご相談ください